ご覧頂き、ありがとうございます。
このブログを運営しております、TAKETOと申します。
TOEICは、資格試験の中でも人気上位です。
英語は重要視されているのもあり、挑戦される方も多いと思います。
人気の試験だけに、対策の為の選択肢は豊富にあります。
その中の一つとして最近評判が良いのが、スタディサプリTOEICです。
このブログを訪問されているということは、当然興味がある方が大半だと思います。
有料のサービスというのもあり、効果に関して気になる所ですよね。
あれこれ手を出してしまっている方も、多いのではないでしょうか。
結論を言いますと、スタディサプリTOEICだけで900点を狙うことは可能です。
もちろん、簡単に達成することは出来ないです。
900点台というのは、毎回の受験者の中の5%に満たないです。
100人中5人未満ですので、決してイージーではないです。
ですが、決して達成不可能な点数でもないです。
やるべきことをやれば、到達できる可能性は十分あると思います。
『TOEICで900点を実際に突破して実感出来たメリット【ガチ】』でご紹介していますが、メリットもあります。
その為の手段として、スタディサプリTOEICは相応しいサービスです。
というのも、私自身がスタディサプリTOEICで対策をしていたからです。
このページでは、スタディサプリTOEICだけで900点台を狙える理由を掲載しています。
スタディサプリTOEICに興味がある方、TOEICで900点台も狙いたい方の参考にして下さい。
1.TOEICの勉強を始める上での大事なこと
最初にも書いたのですが、TOEICで高い点数を取るのは簡単ではないです。
600点前後なら独学でもなんとかなりますが、それ以上は効率よくやらないと難しいと思います。
経験上、TOEICの勉強を始める上で大事なことがあります。
それぞれについて、順番にお伝えしてきます。
1-1.動機の明確化
まずはじめに、TOEICに挑戦する動機の明確化することです。
これが個人的には、最も大事なことだと思います。
というのも、しっかりした理由がないと挫折するからです。
特に800点以上を狙う場合、難易度も高いです。
難しい単語も覚えることになりますので、軽い動機だと厳しいです。
恐らく途中で止める、低い点数に設定し直すことになります。
動機自体については、別に何だって良いです。
私自身も、仕事上で900点台が必要になったからですので。
1-2.日々の継続学習
TOEICで点数を伸ばす為にも、日々の継続学習は欠かせないです。
ダイエットでも1日サボったら、リバウンドに繋がりますよね。
チートデイはあるとはいえ、基本的には毎日意識して食事や運動療法を行う必要があると思います。
TOEICでも、出来る限り毎日勉強をするのが望ましいです。
単語や文法といった知識を定着化させる意味でもそうですし、リスニング力を鍛えるという意味でもその方が効果的だからです。
もちろん仕事や予定で忙しい、体調が悪い日もあると思います。
そういう日は短い時間でも良いので、毎日続けるのがベターです。
続けていくことで、TOEIC学習の習慣化にもつながります。
1-3.TOEICに専念
英語の資格試験ですけれども、挑戦するのはTOEICです。
ですから、TOEICに専念することも忘れてはいけないことの一つです。
意外といるのが、文法を一から学ぶというケースです。
決してダメではないですが、英文法を一から学ぶとなると大変ですよね。
TOEICに専念することで、TOEICで出題される英文法だけを学ぶことが出来ます。
その方が無駄が無いですし、時間を効率よく使うことが出来ます。
1-4.質の良い問題演習
そして最後になりますが、質の良い問題演習を徹底的にこなすことです。
プロ野球などでも、キャンプの仕上げに紅白戦を行います。
その後にオープン戦という、練習試合というのを行っていきます。
TOEICの場合でも、仕上げには問題演習が欠かせないです。
ここで気を付けたいことが、質の良い問題であることです。
ただ問題は解けば良いというわけではないです。
質が悪い問題の場合、実際のTOEICの問題との差があることになります。
その様な問題を解いたところで、本番で役には立たないです。
ですから、問題の質にも拘ることが大事です。
公式問題集がTOEIC対策で人気があるのも、それが理由の一つです。
本番に限りなく近いですから、演習を行うのに相応しいからです。
2.スタディサプリTOEICで900点を突破できた理由
私自身、スタディサプリTOEICのみで900点を突破することが出来ました。
結果、希望の仕事に携わることが出来るようになり、非常に満足しています。
なぜスタディサプリTOEICだけで大丈夫だったのか。
その理由を、実際に使ってきた立場からお伝えしていきます。
2-1.多忙な自分でも毎日続けられた
非常に大きいのが、忙しい日でも毎日勉強を続けられたことです。
会社員なので、平日は仕事で忙しい立場です。
ブラック企業ではないですけど、残業も割とあります。
家に帰ったら寝ないと体力的に厳しいので、使える時間はあまりないです。
スタディサプリTOEICの場合、アプリも用意されています。
なので、ちょっとした時間を勉強時間として充てることが出来ました。
眠いけど10分だけ英単語をやる、という具合に出来たので、続けられたと思っています。
2-2.TOEIC対策の為のサービス
名前からも分かるとおり、スタディサプリTOEICはTOEIC対策の為のサービスです。
TOEICの勉強をする上で必要なコンテンツが、全て用意されています。
足りないものが無いので、専念することで万全なTOEIC対策が出来ました。
高い点数を目指す場合には、苦手を作るわけにはいかないです。
仮に800点を狙うとしても、リスニングとリーディングでそれぞれ400点ずつを獲得しないといけない計算です。
スタディサプリTOEICなら全て揃っているので、バランスよく学習が出来ます。
参考書を買い揃える必要も無い上に、荷物にもならないので非常に楽でした。
2-3.問題の質と量の良さ
そして個人的に一番良かったのが、問題の質の良さと量が豊富だということです。
スタディサプリTOEICには、実践問題集というコンテンツがあります。
本番の様な問題集のことで、これが豊富に用意されています。
肝心な質についても、担当しているのは公式問題集の製作にも携わったスタッフです。
本番と同じプロセスで作成された公式問題集の関係者ということですから、質も申し分ないです。
そんな良問に数多く触れられるからこそ、900点を突破できる実力が身についたと思います。
私の場合だと、別売のテキストを購入しました。
定期的に行われるテキストのセールがあり、それを利用することで安く手に入りました。
無くても問題演習は出来ますが、個人的には購入されると良いと思います。
理由については、「スタディサプリTOEICでテキストなしは勿体ない理由【購入者談】」で詳しくお伝えしています。
もしご興味がありましたら、チェックして下さい。
終わりに
TOEICで900点台を狙っている方に、スタディサプリTOEICは最適なサービスの一つです。
継続して学習し続ければ、900点を狙える実力が身に付きます。
私自身もこれだけで対策をしましたし、500点台の友人も800点まで伸びました。
有料のサービスですから、利用するのに悩む方もいらっしゃると思います。
また人気があるからといって、必ずしも全ての方に合うという保証もないですよね。
それでもこのブログでご紹介しているのは、スタディサプリTOEICは無料でお試しできるからです。
申し込んだコースの全コンテンツを体験出来ますから、魅力や相性などをしっかりと確認することが出来ます。
合わないと感じた場合には、体験期間中に解約すれば料金が請求されることもないです。
なので、少しでも興味がある方はまず実際に試してみて下さい。
尚、スタディサプリTOEICでは新規会員に対してのキャンペーンを定期的に開催しています。
開催期間中に入会されると、キャッシュバックなどの入会特典があるのでお得です。
最新のキャンペーン情報については、スタディサプリ キャンペーンコードをご覧下さい。
スタディサプリとスタディサプリENGLISHで現在実施されているキャンペーン、キャンペーンコードが別々で紹介してあります。
これからスタディサプリTOEICを始められる方なら、一読の価値はあると思います。